「幸せのお裾分けありがとう」使い方は?例文や言い換えについて!いらない、うざいと思うときの対応も

当ページのリンクには広告が含まれています。

友達から結婚や出産の報告を受けた際、「幸せのお裾分けです」と言われたことはありませんか?

幸せな知らせをもらえばこちらも喜びますし、感謝や祝福の言葉を贈りたくなりますよね。祝福の意を表す際、どのような返答が適切でしょうか。

「幸せのお裾分けをありがとう」という使い方でも問題ないでしょうか?

返事は「幸せのお裾分けありがとう」でも十分です。ただし他にもふさわしい言い回しがあります。

また、率直なところ「幸せのおすそ分けなんていらない」と感じる人もいるでしょう。

そんな場合、どのように対応すればよいでしょうか。

この記事では、「幸せのお裾分けありがとう」の例文や言い換え、そして「幸せのおすそ分けなんて正直いらない、ウザい」と感じる場合の対処法についてご紹介します。

目次

「幸せのお裾分け」の使い方や例文、言い換えは?

「幸せのお裾分けです」という表現に対して、

「幸せのお裾分けをありがとう」とか「幸せのおすそ分けをいただきました」という言い回しは適切です。

ただし、「お裾分け」という言葉は元々他人から頂いたものを更に他の人と分け与えることを指します。

例えば、実家から美味しいものが送られてきて友達にも分け与えたり、畑で収穫した野菜を近所の人に分け与えたりするような具体的な状況で「おすそ分け」という言葉が使われます。

したがって、結婚や出産の幸せを「おすそ分けする」という表現は、言葉の使い方が不自然だと感じる人もいます。

ただし、幸せいっぱいの人に対して言葉の使い方を指摘するのは慎ましいです。

言葉の使用は日々変遷しています。

最近では、人からもらったものでなくても、「おすそ分け」という表現が一般的になってきています。

「幸せのおすそ分け」という言葉の使い方に違和感を感じる人もいるかもしれませんが、今では一般的な表現となりつつあります。

言葉の使い方を批判するのではなく、幸せな報告に対して喜びや祝福の言葉を贈りましょう。

こちらからの返答としては、

「幸せのおすそ分けいただきました」

「幸せのおすそ分けありがとう」

も適切です。

「幸せな報告をありがとう。私も嬉しいです」

「おめでとうございます」

と返すことも良いでしょう。

結婚に対する祝福メッセージなら、

「結婚おめでとう!末永くお幸せになってくださいね」

出産のお祝いの言葉なら、

「ご誕生おめでとう!新しい家族の時間を楽しんでね」

「赤ちゃんと〇〇に会える日を楽しみにしてます!」などが適しています。

あなたの気持ちが伝わるメッセージをお送りしましょう。

「幸せのお裾分け」がいらない、うざい場合の大人な対応

「幸せのおすそ分けです」と言われて、カチンときたり、心にグサッときたりした経験があるかもしれませんね。

まるでこちらが不幸そうだと感じたり、下に見られた気持ちになることもあるでしょう。

時折、幸せをアピールされるとウザいと感じることもありますよね。

ただし、相手が大親友であっても、幸せの絶頂にいる相手に対して指摘することは難しいです。

ただただ妬まれているだけと思われてしまいますからね。

もし「幸せのおすそ分け」という言葉に違和感を覚えたのであれば、「自分の時は使わないように気をつけよう」と考えると良いです。これが大人の対応です。

また、「幸せのおすそ分け」という言葉の解釈を広げてみるのも良いでしょう。

元々、「幸せのおすそ分け」というアイデアは、「幸せは多くの人と共有するとより大きくなる」という考え方に基づいています。

確かに、幸せな出来事を目にすると、一般的にはポジティブで幸福な気分になることが多いです。

そのため、「幸せのおすそ分けです」という言葉は、ただの自慢やアピールだけではないのです。

「自分だけが幸せであってほしくなくて、みんなも幸せになってほしい」という思いから、この表現が使われることがあります。

このフレーズは相手を心から祝福できると、結果的に自分も幸福を受け取りやすくなるという理念が込められています。

まとめ:「幸せのお裾分けありがとう」使い方は?例文や言い換えについて!いらない、うざいと思うときの対応も

「幸せのお裾分けです」に対しては、

「幸せのお裾分けありがとう」であっても、

「幸せのおすそ分けいただきました」でも問題ありません。

「幸せのお裾分け」には、幸せをみんなと分かち合い、みんなが幸せになってほしいという意味も込められており、単なる幸せのアピールだけではないこともあります。

いらない、うざい、うるさいと感じる人も、大人らしい対応を心がけましょう。

目次