お伊勢さんのお清めスプレー(シネドススプレー)は、香りとともに心身をリフレッシュできると話題の浄化アイテム。
「なんとなく気分が晴れる」「嫌な空気を払ってくれる感じがする」といった声もあり、人気のスプレーですが、果たして本当に効果はあるのでしょうか?
この記事では、お伊勢さんのお浄め塩スプレーの実際の口コミや成分、使い方、種類の違いなどをもとに、その真価を徹底的に解説します。

お伊勢さんお清めスプレーの口コミ評判
お伊勢さんのお清めスプレーに関する口コミは、通販サイトのレビュー、SNSの投稿、スピリチュアル系のブログなどで数多く見られます。
ここでは、実際の使用者の声をポジティブ・ネガティブ両面から掘り下げてご紹介します。
ポジティブな口コミ
・「寝る前に枕元にひと吹きすると、心がスッと静まる感じがします。」
・「玄関に使うようになってから、家に帰ったときの空気が明るくなった気がします。」
・「人間関係でストレスを感じていた時に使ったら、気持ちが軽くなったように感じました。」
・「伊勢神宮でいただいた空気をそのまま持ち帰れたような気がする。大切なお守り代わりにしています。」
・「満員電車に乗る前や仕事で緊張する場面に使うと、気持ちが整います。」
これらの声からは、「実用的なアロマとしての効果」以上に、「精神的な安心感」や「心の切り替えスイッチ」としての役割を重視している傾向が見られます。
特に、日常生活の中で“なんとなく不安”“疲れている”と感じたときに、自分自身をリセットするためのルーティンとして使っている人が多いようです。
ネガティブ〜中立的な口コミ
・「香りが自分の好みとは少し違った」
・「使ってすぐに効果があるわけではないが、ルーティンとしては悪くない」
・「部屋の空気が変わる感じはあるが、スピリチュアルな実感は人それぞれかも」
・「強い変化や劇的な浄化を期待していたけど、そこまではなかった」
・「価格がやや高いと感じる」
一方で、効果を“即効性”や“目に見える変化”として求める人には、少々期待外れと感じられることもあるようです。
ただし、こうした中立的な口コミの多くも「使うこと自体には意味がある」「儀式的な安心感が得られる」という点では一定の評価をしています。
つまり、お伊勢さんのお清めスプレーは「科学的な効能を求めるものではなく、自分の内面と向き合うためのツール」として使うことで、本来の価値を実感できるアイテムであると言えるでしょう。
お伊勢さんお清めスプレーの成分とその効果
多くのお清め塩スプレーには、天然の岩塩やハーブ系精油など、浄化作用があるとされる成分が使われています。
特に「おいせさん」ブランドのものは、伊勢神宮にちなんだ天然塩や、神聖な雰囲気を演出する香りが調合されています。
- 天然塩(天日干しミネラル塩):邪気を払う浄化の象徴。古来より神事や祭礼で使用。
- フランキンセンス(ニュウコウジュ油):心を鎮め、神聖な空間を作る効果が期待される。
- ローズマリー葉油:集中力や思考力を高め、脳をリフレッシュさせる働き。
- レモン果実油:爽快で明るい気分を与える柑橘系。空間のリフレッシュにも最適。
- パチョリ油:重厚感のある香りで、精神的な安定や地に足をつける効果がある。
- 精製水・エタノール・乳酸Na:香りを拡散させ、衛生的な使用感を保つためのベース成分。
このように、香りと塩のパワーを融合させた成分構成により、使用することで「場」と「心」の両方を整えるサポートをしてくれます。
特に、フランキンセンスやローズマリーといった“気を整える”作用のある精油は、ストレスや不安を感じやすい現代人にとって非常に心強い味方となるでしょう。

お伊勢さんお清めスプレーを実際に使ってみた!

Amazonで買ったのですが、中がちょぴっと漏れてました・・
袋に入ってて他の商品は濡れなかったけど。

この時点で持ち運びには向かないと判断。


めちゃくちゃ薄い。カードタイプだからポケットに入れていつでもシュッてできそう!


和のデザインが京都のよーじやに似てるかも。
自分なりの使用方法
おいせさんのお清めスプレーは、浄化したい場所にスプレーするだけ。
- なんか体調悪いとき
- 就寝前のリラックス
- 部屋の空気を変えたい
- 気分を落ち着かせたい
- 帰宅したとき
- 悲しい出来事があったとき
などのときに使用してます。
死ねどすスプレーを自分にかけると、嫌な物が取れるような不思議な感覚があります。
部屋全体に振りかければ空気が洗浄されるような清らかになるような効果も。
ただの思い込みかもしれませんが、香りも好きだしこれからも使っていきたいお守りアイテムです。



自分にかけるときは頭の上からシュッと一吹きしてます。


香り
お線香、お寺、お仏壇、畳のような匂いがします。
おばあちゃん家を思い出す香り。
めちゃくちゃ好きな香りですが、自分にかけるとむせるので注意。
喉が痛くなって鼻の奥がツンてする。



これって除霊効果?
自分にかける場合は口と目を閉じて鼻は押さえたほうがいいかも!
香水のように強めじゃなくてコロンみたい。持続時間も短いので、使用するときだけ匂いがあってリフレッシュできますよ。
お伊勢さんお清めスプレーの正しい使い方:自分にかける?
お清めスプレーは「どこにどう使うか」で効果の感じ方が変わってくるとも言われています。
基本の使い方
- 肩や背中、胸元に軽くスプレーしてリフレッシュ
- 家の玄関、寝室、リビングなど、気になる空間に吹きかける
- バッグや財布、パソコンなど毎日使うものにシュッと一吹き
シーン別のおすすめ活用法
- 外出前:気持ちを切り替えて出かけたいときに。自己防衛的な意味合いでも使われます。
- 帰宅後:人混みやネガティブな空気を感じた日、家に入る前のルーティンとして。
- 就寝前:枕元や寝具にかけてリラックス&安眠効果を狙って。
- 集中したい時やリモートワーク前:パソコン周りに吹きかけて空気感をリセット。
- 大切な人と過ごす前:空間にスプレーして自分自身を整える準備に。
より効果的に使うポイント
- スプレー前に軽く深呼吸をして、意識をリセットする。
- 「邪気を払う」「気を整える」など、意図を持って使うことで効果を感じやすくなる。
- 部屋の四隅に向けてスプレーすることで、空間全体のエネルギーを整えるイメージで使用。
なお、「自分に直接かける」ことについては肌が敏感な方には注意が必要です。基本的には衣類の上からか、空間に向けての使用が安心です。肌に使いたい場合は、目立たない部分でパッチテストを行ってから使いましょう。
お伊勢さんお清めスプレーの種類と特徴
おいせさんのお清めスプレーは用途別・目的別に多様なラインナップが展開されています。
ここでは公式サイトに掲載されている代表的なスプレーを、香り・目的・シーン別にまとめてご紹介します。
種類と特徴
商品名 | 特徴・目的 | 香りの印象 | 容量 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
お浄め塩スプレー | 定番人気。気分転換・空間浄化用 | フランキンセンス、ローズマリー | 100ml | ¥1,430 |
お浄め塩スプレー BIG | 上記の大容量タイプ | 同上 | 200ml | ¥2,200 |
お浄め恋スプレー | 恋愛成就・良縁祈願に | ジャスミン、ラベンダー | 100ml | ¥1,540 |
お浄め氣スプレー | やる気・集中力UP | ローズマリー、シダーウッド | 100ml | ¥1,540 |
お浄め縁切スプレー | 不要な縁を断ちたいときに | ユーカリ、レモングラス | 100ml | ¥1,540 |
お浄めジブンスプレー | 自己肯定・内面の癒しに | ゼラニウムなど穏やかな香り | 100ml | ¥1,540 |
お浄め夜スプレー | 就寝前のリラックスに | ラベンダー、ヒノキ調 | 100ml | ¥1,540 |
お浄めハンドフレグランス | 手の浄化&携帯用に便利 | ハーブ×柑橘の清潔感 | 15ml / 30ml | ¥880 / ¥1,320 |
お浄めリードディフューザー | 空間浄化・インテリアにも◎ | 優雅な癒し系アロマ | 100ml | ¥3,300 |
使い分けのポイント
- 初めての方には → 「お浄め塩スプレー」または「BIG」で定番の浄化効果を実感
- 恋愛・人間関係の運気UPには → 「恋スプレー」「縁切スプレー」をセット使いもおすすめ
- 日常の集中・やる気サポートに → 「氣スプレー」をデスク周りで活用
- 心のケアや疲労感に → 「ジブンスプレー」「夜スプレー」で癒しの時間を
- 持ち歩きたいなら → 「ハンドフレグランス」や小分け容器への詰め替えで便利
お伊勢さんのお清めスプレーは、さまざまな場所で購入可能です。以下に、主な販売場所をまとめました。
お伊勢さんお清めスプレーはどこで売ってる?
お伊勢さんのお浄め塩スプレーは、さまざまな場所で購入可能です。以下に、主な販売場所をまとめました。
公式オンラインショップ
最も確実に購入できるのは、公式オンラインショップです。
定番商品から限定品まで幅広く取り扱っており、ギフト包装やまとめ買いにも対応しています。
キャンペーンや特典付きセットも定期的に展開されています。送料は地域によって異なりますが、770円からとなっています。
伊勢神宮周辺の実店舗
伊勢神宮を訪れる際には、現地の実店舗で購入することもできます。
特に「おいせさん 外宮本店」は、伊勢市駅から徒歩約5分の場所にあり、営業時間は11時から16時まで、年中無休で営業しています。
その他にも、おはらい町やおかげ横丁内の直営店やお土産店で取り扱いがあります。
全国のバラエティショップ
全国のバラエティショップでも取り扱いがあります。
例えば、東急ハンズ、ロフト、PLAZA、アインズ&トルペ、コスメキッチン、Biople by Cosmekitchen、@cosme TOKYO、メイクアップソリューションなどで販売されています。
ただし、店舗によって在庫状況や品揃えが異なるため、事前に問い合わせてから訪れるのが良いでしょう。
通販サイト(楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング)
楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなどの大手通販サイトでも購入可能です。


正規代理店からの出品であれば、品質面でも安心して注文できます。
ポイント還元やセールを利用すれば、よりお得に手に入れることも可能です。
ただし、転売品や非正規ルートの商品には注意が必要です。
価格が大きく上乗せされていたり、保管状態が保証されない可能性もあるため、できるだけ公式または信頼できるショップから購入することをおすすめします。
まとめ:お伊勢さんお清めスプレーの口コミと効果!自分にかける場所・使い方・種類も紹介
お伊勢さんのお清めスプレーは、科学的な根拠よりも“心の切り替え”や“習慣化による安心感”といったメンタル面に働きかけるツールとして高く評価されています。
毎日の生活に小さな癒しと浄化のルーティンを取り入れたい方にとって、心身のリセットをサポートしてくれるアイテムと言えるでしょう。
「何となく気分が晴れない」「人間関係に疲れた」「ネガティブな空気を払拭したい」——そんな日常の中で、自分を整える“スイッチ”として、このスプレーはきっとあなたの助けになってくれるはずです。

