年賀状の添え書きで目上の人にどのような言葉を添えるべきか、悩むこともありますよね。
特に寒い冬の季節には、相手の健康を気遣うひとことが喜ばれるでしょう。
しかし、健康を気遣うメッセージと言っても、どのように表現すれば良いのか迷う方も多いと思います。
そこで今回は、年賀状の一言添え書きとして、目上の人へ健康を気遣うメッセージの例文をご紹介いたします。
目上の人への年賀状に一言添え書きは必要か?
年賀状に一言添えるべきか悩むことがあるかもしれませんね。
また、添え書きをする場合にはどんな内容が良いのでしょうか。
確かに、すべて印刷で済ませると年賀状作成は楽になりますし、時間も節約できます。
しかし、一言添えることで相手への印象は大きく変わります。
添え書きがない場合
- 事務的な感じがする
- どこか味気ない
添え書きがある場合
- 相手への気遣いが伝わる
- 暖かさが感じられる
このような理由から、印刷だけで終わらせるよりも、相手に合わせて一言添えるのが望ましいでしょう。
今回は、寒い季節にぴったりな、相手の健康を気遣う一言を考えてみましょう。
年賀状の一言添え書き。目上の人への健康を気遣うメッセージとは?
健康を思いやる言葉とは、年明けから体調を崩さずに過ごせるよう相手を気遣う表現です。
寒い季節は風邪をひきやすく、毎年インフルエンザも流行する時期です。
この時期に相手の健康を願う言葉は、年賀状の添え書きとしてぴったりです。
健康を気遣う言葉とは
相手の健康を気遣うメッセージは以下のようなものがあります。
- ご自愛ください
- お身体を大切にお過ごしください
- お身体を大事になさってください
- くれぐれもご体調にはお気をつけください
- お労りください
ご自愛くださいの意味・使い方
「ご自愛ください」という表現は、手紙やメールの締めくくりで相手の健康を気遣う際によく使われる言葉です。
性別や年齢、上下関係を問わず使えるため、とても便利な表現です。
この言葉の意味は「あなたの体を大切にしてください」であるため、「お身体ご自愛ください」とすると意味が重なり、誤った使い方になります。
また、「ご自愛ください」は基本的に健康な相手に対して用いる表現です。
これは「体調を崩さないように」「健やかに過ごしてください」という意味が含まれているためです。
そのため、相手が怪我をしていたり病気療養中である場合には適切ではないので、注意が必要です。
年賀状の一言添え書き。目上の人への健康を気遣うメッセージ文例
目上の方に適した、健康を気遣う一言メッセージの文例を紹介します。
相手の健康を願う一言が加わるだけで、年賀状がぐっと引き立ちます。
以下の例文を参考にしてみてください。
- 本年もお元気で素晴らしい一年をお過ごしください。
- 寒い季節ですので、どうぞご自愛くださいませ。
- 健康に恵まれた一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
- 本年も健やかに笑顔あふれる日々でありますように。
- どうぞお体を大切に、穏やかな一年をお迎えください。
- 寒さが厳しい折、くれぐれもご無理なさらないでください。
- 本年も変わらずお元気で、幸せな日々をお送りください。
- 体調にお気をつけて、素晴らしい一年を迎えられますように。
- 寒さが厳しい季節ですので、お体を大事になさってください。
- 今年もご健康で、明るい一年となりますようお祈りいたします。
まとめ:【年賀状】目上の人への一言添え書き!健康を気遣うメッセージ文例
年賀状に一言添え書きを加えると、特に目上の人に対しては丁寧な印象を与えられます。
印刷のみの年賀状は効率的ですが、やや事務的に見えることも。
そのため、相手に合わせて手書きで一言を添えることで、思いやりや温かさが伝わり、印象が大きく変わります。
寒い季節には、相手の健康を気遣う言葉を加えるのが特におすすめですよ。
健康を気遣う言葉としてよく使われる「ご自愛ください」は、幅広い関係性で使える便利な表現です。
ただし、体調を崩している方には使わないよう注意が必要です。
また、他にも「お身体を大切に」「お健やかにお過ごしください」などの表現があり、相手の健康を願う言葉はさまざま。
年賀状にこうした言葉を添えれば、新年の挨拶がより心に響くものになるでしょう。