MENU
アーカイブ

「暖かくしてお過ごしください」の正しい使い方とマナー:温かく?暖かく?

当ページのリンクには広告が含まれています。

寒い季節にお互いを思いやる言葉として、私たちはよく「暖かくしてお過ごしください」という表現を使います。

これは日本人らしい優しい言い回しです。

しかし、疑問に思うことがあります。正しい漢字は「温かく」なのか、「暖かく」なのか。

間違った漢字を使わないよう気をつけると、迷ってしまうことがありますね。

答えは、「暖かくしてお過ごしください」が正しいのです。

この記事では、その理由を詳しく説明していますので、ご参考にしてみてください。

目次

「暖かくしてお過ごしください」と「温かくしてお過ごしください」はどちらが正しい?

「暖かくしてお過ごしください」と「温かくしてお過ごしください」、どちらが正しいのかを解説します。

日本語には、同じ読みで異なる漢字を持つ言葉があります。「暖かい」と「温かい」もその例です。これらの言葉は意味は似ていますが、微妙な違いがあり、どちらを使うべきか迷うことがあります。

具体的には、

暖かい・・・体全体で感じる温かさ

温かい・・・体の一部や心で感じる温かさ

です。

したがって、気候や気温に関する場合は「暖かい」を使用します。つまり、正しい表現は

×「温かくしてお過ごしください」

〇「暖かくしてお過ごしください」

です。

体全体を温かくする場合には「暖かい」が適切な使い方となります。

ビジネス環境で上司や目上の人に使っても大丈夫?

ビジネスの場で、相手の健康状態を気遣る言葉を使いたいことがありますね。そんな時、「暖かくしてお過ごしください」というフレーズを使ってもいいのでしょうか?

結論としては、問題ありません。

これは丁寧な表現なので、ビジネスの場でも上司や目上の人に使うことができます。

また、「お体にお気をつけください」というフレーズも一般的です。これは「体に気をつけるように」と礼儀正しく表現したもので、ビジネスの場でも適切ですし、敬語としても問題ありません。

手紙やメール、あらゆる状況で使用できます。上司や目上の人に対して使う場合は、

「暑い日が続いていますが、どうぞお体にお気をつけください」
「寒さが厳しい時期ですが、どうぞお体にお気をつけください」

など、「どうぞ」や「くれぐれも」を添えると、さらに丁寧な印象を与えます。

「暖かい」と「温かい」の使い分けについて

以前の説明で、

暖かい・・・体全体で感じるあたたかさ

温かい・・・体の一部や心で感じるあたたかさ

とお話ししましたが、他の使い方についてもご紹介します。

どちらを使えばいいか迷ったら、対義語を考えると理解しやすいでしょう。

暖かいの対義語は寒い

温かいの対義語は冷たい

です。

例えば、

  • このダウンを着るとあたたかいです。
  • 晴れ晴れとしてあたたかい天候です。
  • 懐があたたかいと感じる

など、「暖かい」が正しい表現です。

逆に、ダウンを着なかったり、天気が悪いと「寒い」ですよね。

また、懐が暖かいという表現は少し難しいかもしれませんが、逆の表現で懐が寒いと考えれば「暖かい」が正しいことがわかります。

一方で、

  • あたたかいホットミルク
  • カイロがあたたかい
  • あたたかい言葉に感謝

などは「温かい」が正しいです。

物に対しては「温かい」を使います。そして、逆の意味が「冷たい」と考えると分かりやすいですね。

「暖かくしてお過ごしください」の英語表現は?

英語を常に使用している職場だったり環境だと、どんな表現になるのか調査してみました。

「暖かくしてお過ごしください」

Please stay warm.

「暖かくしてね」

Keep warm.

「暖かくして寝てね」

Keep warm and sleep.

英語だととってもシンプルです!

まとめ:「暖かくしてお過ごしください」の正しい使い方とマナー:温かく?暖かく?

したがって、「暖かくしてお過ごしください」が正しい選択肢でした。

「暖かい」や「温かい」の使い分けについては、しばしば疑問が生じますが、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

日本語って本当に複雑な言語ですね。

目次